Author Archive
食事おごって淫行は児童買春? 援交淫行に強い弁護士 福岡県糸島市
食事おごって淫行は児童買春? 援交淫行に強い弁護士 福岡県糸島市
Aさんは,福岡市内のレストランで17歳の女子高生Vさんと食事をしました。代金(二人で2000円)はすべてAさんが払いました。
その後,Aさんは,福岡県糸島市内のホテルでVさんと淫行しました。
Aさんは,自己の行為が児童買春に当たるか心配になり,援交・淫行に強い弁護士に無料相談を申込みました。
(フィクションです)
~ 食事をごちそうしたら児童買春? ~
児童買春とは,児童(18歳未満の者)等(児童買春法2条1項各号に掲げる者)に対し,対償を供与し,又はその供与の約束をして,当該児童に対し,性交(淫行)等をすることをいいます。
対償とは,児童に対して性交(淫行)等をすることに対する反対給付としての経済的利益をいい,現金のみならず,物品,債務の免除などの財産上の利益も対償に含まれるとされています。金額の多寡は問いません。
児童買春における対償に当たるかどうかは,①性交(淫行)等をすることに対する反対給付と言えるかという点と,②供与されたものが社会通念上経済的利益といえるかという2点を検討しなければならないとされています。
本件の問題点は①です。
①の点では要は,児童が対償を供与された,又はその供与の約束をされたことによって性交(淫行)等に応じることを決定した,という関係が認められるかどうかを検討しなければなりません。
それには,対償自体の性質(現金なのか物なのか食事なのかなど),対償の金額,対償の供与,約束から性交(淫行)等までの時間的・場所的関係,児童との事前のやり取り等の事実関係を詳細に検討する必要があります。
仮に,上記の関係が認められればたとえ食事のごちそうであっても「対償」といえ,その後に性交(淫行)等をした行為は児童買春に当たる可能性が出てきます。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,児童買春等をはじめとする援交・淫行事件,刑事事件専門の法律事務所です。
援交・淫行事件,その他の刑事事件でお悩みの方は24時間対応の0120-631-881までお気軽にお電話ください。
(福岡県糸島警察署までの初回接見費用:37,800円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
準強制わいせつ事件で示談・不起訴なら福岡の刑事弁護士
準強制わいせつ事件で示談・不起訴なら福岡の刑事弁護士
Aさんは,女性Vさんに対し,「今からモデル体型かを確認する」などと言って,モデルになるために必要な行為であるように信じさせ,手でVさんの胸を触るなどしたとして福岡県博多警察署の警察官に準強制わいせつ罪で逮捕されました。
Aさんの家族は,示談・不起訴に向けて刑事事件に強い弁護士に刑事弁護を依頼しました。
(平成30年8月28日西日本新聞掲載事案を参考にして作成)
~ 準強制わいせつ罪(刑法178条) ~
準強制わいせつ罪は,人の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ,又は心身を喪失させ,若しくは抗拒不能にさせて,わいせつな行為をした場合に成立する犯罪です。罰則は強制わいせつ罪と同様,6月以上10年以下の懲役です。
心神喪失とは,精神の障害によって正常な判断能力を失っている状態をいいます。
抗拒不能とは,心神喪失以外の理由によって心理的・物理的に抵抗することが不可能又は著しく困難な状態をいいます。
恐怖,驚愕,錯誤などによって行動の自由を失っている場合などはこれに当たります。
本件では,AさんがVさんに対し「モデル体型か確認する」などと言い,そのためVさんがその旨誤信した(錯誤した)ということで「抗拒不能にさせた」として準強制わいせつ罪で逮捕された可能性があります。
~ 示談,不起訴 ~
準強制わいせつ罪などのわいせつ事件で不起訴を獲得するには,まずは被害者と示談交渉を始めることが肝要です。示談交渉では,示談金額のみならず,Aさんの再犯防止に向けた誓約条項等を交渉する必要があります。
そして,交渉過程や示談内容にご納得いただければ,「犯人(加害者)を許して欲しい」旨の宥恕をいただけるかもしれません。そして,この宥恕条項を示談書に盛り込むことで,不起訴獲得の可能性は飛躍的に上がります。
ですから,こうした交渉は,わいせつ事件専門の弁護士に依頼した方がよさそうです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,準強制わいせつ罪等のわいせつ事件,刑事事件専門の法律事務所です。
刑事事件での示談・不起訴獲得をお望みの方は,24時間受け付け中のフリーダイヤル0120-631-881までお気軽にお電話ください。
(福岡県博多警察署までの初回接見費用:34,300円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
【福岡県飯塚市の自転車酒酔い運転】弁護士に接見を依頼して釈放
福岡県飯塚市の自転車酒酔い運転 弁護士に接見を依頼して釈放
Aさんは,自転車を酒酔い運転したとして,福岡県飯塚警察署の警察官に道路交通法違反(酒酔い運転)の容疑で逮捕されました。Aさんの家族は刑事事件に強い弁護士に接見を依頼した後,Aさんを釈放してもらうべくを刑事弁護を依頼しました。
(平成30年9月12日九州朝日放送報道事案を参考にして作成)
~ 自転車の酒酔い運転 ~
お酒を飲んだ上で車両等を運転することは,いわゆる飲酒運転として道路交通法上禁止されています。
飲酒運転には,身体に血液1ミリリットルにつき0.3mg以上,呼気1リットルにつき0.15mg以上のアルコールを保有して車両等(軽車両を除く)を運転する酒気帯び運転と,アルコールの影響により正常な運転ができない状態で車両等を運転する酒酔い運転の二種類があります。
酒気帯び運転と酒酔い運転とは法定刑に違いがあり,酒気帯び運転は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金(道路交通法117条の2の2第1号)ですが,酒酔い運転は5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(道路交通法117条の2第1号)です。
ところで,自転車の酒酔い運転について,道路交通法禁止されてることはご存知でしょうか?
上記でみた酒酔い運転の罰則規定である道路交通法117条の2第1号では,
第65条(酒気帯び運転の禁止)第1項の規定に違反して車両等を運転した者で,その運転をした場合において酒に酔った状態(略)にあった者
を処罰する旨定めており,車両等には軽車両,すなわち,自転車も含まれるからです。
この点,酒気帯び運転の場合,車両から軽車両が除かれています,つまり,あくまで道路交通法上,自転車の酒気帯び運転は処罰の対象とはならないということです。
飲酒運転で逮捕された場合は,すぐに刑事専門の弁護士に刑事弁護をご依頼ください。
速やかに接見にうかがい,事件の見通しや,法的なアドバイス,ご家族からのご伝言をお伝えします。
そして,契約後は,釈放に向けて,まずは警察や検察などに釈放に向けた働きかけをいたします。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,交通事件をはじめとする刑事事件専門の法律事務所です。
交通事件でご家族様の釈放等をご検討中の方は,まずは24時間受け付け中の0120-631-881までお気軽にお電話ください。
(福岡県飯塚警察署までの初回接見費用:40,200円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
【福岡県大牟田市 窃盗】器物損壊罪成立を検討する刑事事件の弁護士
【福岡県大牟田市 窃盗】器物損壊罪成立を検討する刑事事件の弁護士
Aさんは,駅構内に掲示されていたポスターをはがした件で,福岡県大牟田警察署の警察官に窃盗罪で逮捕されました。
Aさんと接見した弁護士は,器物損壊罪の成立も視野に刑事弁護をしていく方針を固めました。
(平成30年9月2日共同通信掲載事案を参考にして作成)
~ 窃盗罪(刑法235条),器物損壊罪(261条) ~
窃 盗 罪:10年以下の懲役又は50万円以下の罰金
器物損壊罪:3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料
~ なぜ,器物損壊罪の成立を検討するのか? ~
判例は,窃盗罪が成立するためには,主観的要件として窃盗の故意のほか,不法領得の意思が必要としています。
不法領得の意思とは,権利者を排除して他人の物を自己の所有物をしてその経済的用法に従ってこれを利用若しくは処分する意思,と定義されています。
なぜ,不法領得の意思が必要とされているのでしょうか?
それは,一つには,窃盗罪と器物損壊罪を区別するためと考えられます。
つまり,「ポスターをはがす」という一見していずれの罪にも該当しそうな行為について,不法領得の意思を加味することによって,いずれの罪が成立するのか区別できるというわけです。
窃盗罪における不法領得の意思とは,,要は「その物が欲しい」という意思内容であり,この意思が認められれば窃盗罪が成立しますし,反対に,その意思が認められず,例えば,嫌がらせ目的などの場合は器物損壊罪が成立するのです。
この両者を区別する意義は大きいです。
なぜなら,両者の法定刑には大きな差があるからです。
また,器物損壊罪は親告罪,つまり被害者の告訴がなければ起訴できない罪です。
仮に,器物損壊罪が成立するとされた場合,その時点で告訴状がない場合,告訴状が提出されていた場合でも示談交渉や示談の内容によっては告訴が取り消された場合は起訴されません(不起訴)。
つまり,告訴がなければ起訴できないという点では,窃盗罪よりも器物損壊罪の方が不起訴になる可能性は高いと考えます。
この点でも大きな差があります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,窃盗罪・器物損壊罪をはじめるとする刑事事件専門の法律事務所です。
お困りの方は0120-631-881までお気軽にお電話ください。
(福岡県大牟田警察署までの初回接見費用:43,200円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
盗撮・のぞき事件で示談交渉なら刑事専門の弁護士 福岡県遠賀町
盗撮・のぞき事件で示談交渉なら刑事専門の弁護士 福岡県遠賀町
Aさんは,稼働先脱衣所において,あらかじめ動画撮影機能を起動させたスマートフォンを紙箱に仕込んで設置しておき,同僚Vさんが着替え中の同脱衣所内を撮影録画したという軽犯罪法違反の件で,福岡県折尾警察署から事情を聴かれることになっています。
それと同時に,Aさんは,Vさんの代理人弁護士から「示談金をして100万円を請求する。支払いがなければ,検察庁に厳重処分を求める旨の意見書を提出する」と言われています。
Aさんは,示談交渉等の対応を盗撮・のぞき専門の弁護士に依頼しました。
(フィクションです)
~ 窃視(のぞき)の罪について ~
軽犯罪法違反1条23号では以下の者に対し拘留又は科料に処する旨規定しています。
正当な理由がなくて人の住居,浴場,更衣場,便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者
なお,のぞき見るとは第一義的には肉眼で直接見ることを意味すると思いますが,設例と同様の事案でのぞき見るの意義に関し争われた裁判では,
・本条号の趣旨は,プライバシーないし私生活の平穏を視覚的な侵害から保護することにあること
・プライバシー侵害の本質は,カメラ等の録画撮影機能により獲得された画像が,被害者の知らない間に,他人の支配内に取り込まれることにあるから,本条号所定の場所を視認し得る場所に撮影機能のある機器をひそかに置いて当該場所を撮影録画する行為(当該行為)は「のぞき見行為」の中核的部分を既に実現していること
から,当該行為は「のぞき見た」に当たる旨判示した裁判例があります(福岡高裁平成27年4月15日判決)。
~ 示談交渉 ~
示談交渉については,弁護士,しかも盗撮・のぞき専門の弁護士に任せた方が賢明です。
ご自分で示談交渉しようとしても,被害者は連絡先すら教えてくれません(仮に知っていたとしても交渉には応じてくれません)。また,相手方に弁護士が付いている場合は,相手の意のままに示談交渉を運ばれる可能性があります。
示談交渉が難航すれば,あなたの刑事処分にも影響が出てきて,結果として刑事処罰を受けなければならなくなり,前科も付きます。
盗撮・のぞき事件でこうした事態を回避したい方は弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士にご用命ください。
(福岡県折尾警察署までの初回接見費用:40,500円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
【福岡市博多区での盗撮】対応は盗撮・のぞきに強い刑事弁護士へ!
【福岡市博多区での盗撮】対応は盗撮・のぞきに強い刑事弁護士へ!
博多区内の高校に通う少年A君(18歳)は,次の体育の授業で,教室が女子生徒の更衣室代わりに使用されることを知り,女子生徒の裸などを盗撮する目的で,教室の一角に,盗撮用の小型カメラを設置しました。
ところが,女子生徒の一人がこれを発見し,担任の先生に相談。学校から福岡県博多警察署に通報されました。
後日,カメラ内の映像や小型カメラの購入履歴などからA君の犯行であることが発覚し,A君は福岡県迷惑行為防止条例(以下,条例)違反で逮捕されました。
(フィクションです)
~ 公共の場所・乗物以外での盗撮行為 ~
盗撮といえば,デパートや駅などの公共の場所,電話やバスなどの公共の乗物をイメージされる方も多いと思われますが,条例6条2項では「その他公衆の目に触れるような場所」での盗撮行為も処罰の対象としていることから注意が必要です。
公衆の目に触れるような場所とは,例えば,学校の教室,会社事務室,更衣室,貸切バスなどが挙げられます。
また,6条2項1号では,
・通常衣服で隠されている他人の身体又は他人が着用している下着をのぞき見ること,写真機等を用いて撮影すること
6条2項2号では
・1号に掲げる行為をする目的で写真機等を設置し,又は他人の身体に向けること
を禁止しています。
1号ののぞき見るとは肉眼で直接見ることをいいますから,盗撮と言われる行為は6条2項に関していえば,1号後段,もしくは2号に該当する行為をいうものと思われます。
A君の行為は2号に該当する可能性が高いです。
盗撮・のぞきの弁護活動として考えられるのは,示談交渉です。
しかし,本件は,盗撮場所が少年が通う学校の教室内ということ,盗撮相手が不特定多数の女子生徒に及んでいる可能性があることなどから,示談交渉ができない,又はそぐわない事案かもしれません。
しかし,こうした場合でも,盗撮・のぞきに強い弊所の弁護士は,被害者一人一人に謝罪する,反省文を書くなど示談交渉に代わる手段を考え,最適な結果に導けるよう尽力いたします。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,盗撮・のぞき事件をはじめとする刑事事件・少年事件専門の法律事務所です。
盗撮・のぞき事件,その他の刑事事件・少年事件でお困りの方は0120-631-881までお気軽にお電話ください。
無料法律相談,初回接見サービス等を24時間受け付けております。
(福岡県博多警察署までの初回接見い費用:34,300円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
福岡県福津市の暴力事件 暴行の示談交渉を刑事弁護士に依頼するメリット
福岡県福津市の暴力事件 暴行の示談交渉を刑事弁護士に依頼するメリット
AさんはVさんに対し暴行を加えた暴力事件で,Vさんから福岡県宗像警察署に被害届を出すと言われています。Vさんと示談したいと考えているAさんは,刑事事件に強い弁護士に無料相談を申込みました。
(フィクションです)
~ 暴行罪(刑法208条) ~
暴行とは,人の身体に向けられた不法な有形力の行使をいいます。
殴る,蹴るなどが典型ですが,あくまで人の身体に向けられたものであれば足りますから,人の身体に直接接触しない,人に向かって石,ナイフ等を投げつける行為なども暴行です。
~ 示談交渉を刑事弁護士に依頼するメリット ~
1 被害者との連絡,コンタクトが可能となる
示談交渉を始めるにしても,被害者側の連絡先を入手したり,被害者側とコンタクトを取れなければ示談交渉を始めることすらできません。しかし,常識的に,加害者自身がこれらのことをするのは不可能です。この点,弁護士であれば,警察などから被害者側の連絡先を教えてもらったり,被害者とコンタクトを取ることが可能です。
2 説得力のある交渉が期待できる
稀に,被害者側から法外な示談金を要求されることがあります。
その場合,加害者自身が直接交渉しても,かえって被害者の気持ちを害するだけです。この点,弁護士であれば,これまでの経験から,いかなる事案で,いかなる示談金が適当かある程度の知識を得ています。また,あまりにも要求が執拗であればむしろ毅然とした態度を取る必要がある場合もあり,その点,経験のある弁護士であれば毅然とした態度で示談交渉することが可能です。
3 トラブルを避ける
示談に関するトラブルを避けるには,適切な内容の示談書を作成しなければなりません。この点,弁護士であれば,交渉の上で適切な内容の示談書を作成することが可能です。
4 刑事事件化,逮捕を避けられる
被害者が警察に被害届を出す前,警察の送検前に示談を成立させることができれば,刑事事件化,逮捕を避けることも可能です。この点,この時期に弁護活動ができるのは私選の(刑事)弁護人だけです。逮捕,勾留されてからでは手遅れとなることもあるので早めに依頼するメリットはあります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では,0120-631-881で24時間,無料法律相談等ご予約を承っています。お気軽にお電話ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
福岡の港で覚せい剤を大量押収② 現物なくても逮捕できる麻薬特例法
福岡の港で大量の覚せい剤を押収② 現物なくても逮捕できる麻薬特例法
~ 前回の続き ~
Aさんが常習的に覚せい剤の取引に関与しているとの情報を得た福岡県博多臨港警察署の警察官は,港で押収され,箱の中に隠匿されていた覚せい剤(100キログラム)を抜き取って同量の砂袋と取り換え,これを宅急便でAさん宅まで運ぶ手続きをしました。
そして,Aさんがこの箱を受領したところをを,麻薬特例法違反(規制薬物としての薬物等の譲り受けの罪)で現行犯逮捕しました。
(フィクションです)
~ 麻薬特例法 ~
規制薬物としての薬物等の譲り受け等の罪に関しては法律8条2項に規定があります。
薬物犯罪(規制薬物の譲渡し,譲受け又は所持に係るものに限る)を犯す意思をもって,薬物その他の物品を規制薬物として譲り渡し,若しくは譲り受け,又は規制薬物として交付を受け,若しくは取得した薬物その他の物品を所持した者は,2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する
本項の薬物とは,規制薬物でないことが明らかである薬物のほか,規制薬物であるか否かの証明が十分でない薬物を含みます。
つまり,譲り受けなどした物が覚せい剤などの現物(薬物)でなくても,本罪による逮捕,処罰が可能なのです。
どうして,このような規定が設けられているのでしょうか?
それは,麻薬特例法が覚せい剤等の規制薬物に係る不正行為を助長する行為を防止するための法律だからです。
規制薬物として譲り受けするなどの行為は,覚せい剤等の規制薬物に係る不正行為を助長し,社会に害悪を及ぼす行為と考えられているのです。
また,立証上の観点からも説明することができます。
つまり,覚せい剤取締法の譲り受け罪等で処罰するには,現物そのものが存在することが必要であり,かつその現物が覚せい剤であることを立証する必要がありますので,検挙,立証の困難を伴うことが多いのですが,麻薬特例法ではその必要はありませんから,薬物犯の検挙に繋がりやすいというわけです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,薬物事件をはじめとする刑事事件専門の法律事務所です。
薬物事件,刑事事件でお困りの方は,0120-631-881までお気軽のお電話ください。
無料法律相談,初回接見サービス等を24時間受け付けております。
(福岡県博多臨港警察署までの初回接見費用:36,100円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
福岡の港で覚せい剤を大量押収① 泳がせ捜査で麻薬特例法
福岡県の港で覚せい剤を大量押収① 泳がせ捜査で麻薬特例法
Aさんが常習的に覚せい剤の取引に関与しているとの情報を得た福岡県博多臨港警察署の警察官は,港で押収され,箱の中に隠匿されていた覚せい剤(100キログラム)を抜き取って同量の砂袋と取り換え,これを宅急便でAさん宅まで運ぶ手続きをしました(泳がせ捜査)。そして,Aさんが自宅でこの箱を受領したところをを,麻薬特例法違反(規制薬物としての薬物等の譲り受けの罪)で現行犯逮捕しました。
(フィクションです)
~ 麻薬特例法 ~
麻薬特例法は,正式名称「国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律」というとても名称の長い法律(以下,法律)です。
薬物犯罪による薬物犯罪収益等のはく奪,規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図ることなどを目的としており(法律1条),平成4年7月1日から施行されています。
規制薬物とは,麻薬,向精神薬,大麻,あへん,けしがら,覚せい剤をいいます(法律2条1項)。
また,薬物犯罪とは,覚せい剤に限っていえば,覚せい剤の輸出入,製造の罪(営利目的を含む),又はこれらの未遂罪,所持,譲渡し及び譲受けの罪(営利目的を含む),又はこれらの未遂罪,譲渡しと譲受け(営利目的を含む)の周旋の罪をいいます(法律2条2項5号)。
~ 泳がせ捜査(コントロールド・デリバリー) ~
泳がせ捜査(コントロールド・デリバリー)とは,捜査機関が覚せい剤などの禁制品であることを知りつつその場では押収せず,監視下の下に禁制品を流通させ,不正取引の関係者を特定する捜査手法をいいます。
その中でも,禁制品を無害の物品に入れ替えて流通させる方法をクリーン・コントロールド・デリバリーといいます。
コントロールド・デリバリーは任意捜査として許容されており(刑事訴訟法197条1項),法律4条1項1号では,税関長は,貨物に規制薬物が隠匿された場合が判明した場合,当該貨物の輸出入の許可をすることができるとしています。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件専門の法律事務所です。
薬物事件でお困りの方は,0120-631-881までお気軽のお電話ください。
(福岡県臨港警察署までの初回接見費用:36,100円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
脅迫罪で不起訴なら刑事事件専門の弁護士 福岡県桂川町
脅迫罪で不起訴なら刑事事件専門の弁護士 福岡県桂川町
Aさんは,Vさんのツイッターに「街で見かけたら野球バットで脳天ぶっ潰すぞ」などと書き込んだとして,福岡県飯塚警察署の警察官に脅迫罪で逮捕されました。Aさんの家族は,不起訴獲得を求めて刑事事件に強い弁護士に刑事弁護を依頼しました。
(平成30年9月3日時事通信社報道事案を参考にして作成)
~ 脅迫罪(刑法222条) ~
※脅迫罪は,生命,身体,自由,名誉,又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した場合に成立する犯罪です。脅迫罪のいう脅迫とは,人を畏怖させるに足る害悪の告知をいいますが,その害悪は被害者本人又はその親族に向けられたものであることが必要です。そのため,例えば,「お前の恋人を怪我させるぞ」と発言したとしても,恋人は親族に含まれないため脅迫には当たりません。また,害悪は,告知者自身直接それを実現する,あるいは第三者をしてそれを実現させる内容のものでなければなりません。したがって,例えば,「天罰が下るぞ」などと吉凶禍福を発言しても脅迫には当たりません。しかし,告知の方法に制限はないので,直接口頭で告知しなくとも,メールやツイッターでの告知も脅迫に該当しえます。以上を踏まえると,Aさんの行為は脅迫罪に当たる可能性があります。
罰則は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金です。
~ 脅迫罪と不起訴 ~
脅迫罪で不起訴を獲得するには,まずは被害者に謝罪をした上で示談交渉を開始し,示談を成立させる必要があります。検察官が処分を決めるまでに示談を成立させることが一番ベストですが,仮にできなくとも交渉の経過を書類にまとめ,その書類を検察官に提出することもできます。示談や示談交渉から被害者の気持ちが当初より緩和されれば,より不起訴を獲得できる可能性は高くなります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は,脅迫罪をはじめとする刑事事件・少年事件専門の法律事務所です。脅迫罪をはじめとする刑事事件での不起訴獲得をお望みの方は0120-631-881までご連絡ください。※初回接見サービス等を0120-631-881で24時間受け付けております。
(福岡県飯塚警察署までの初回接見費用:40,200円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所福岡支部は、福岡県を中心として刑事事件・少年事件を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件の弁護経験が豊富な弁護士が、初回の相談や接見から事件解決まで一貫して、適切な対応を致します。
当事務所は、土日祝日を含め、24時間体制で、無料相談や接見(面会)・同行サービスのお電話を受け付けております。お急ぎの方につきましては、お電話をいただいたその日中に相談・接見等の弁護サービスをご提供しております。
刑事事件や少年事件に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 福岡支部 弁護士紹介
